2008年12月25日
微笑みは口の中 - 2 -
名前の通り、マンゴーとピスタチオを使ったガトーです。
クリスマス用の商品だけれど、切り分けたものを少し早めに売り出していたので、今回は味見程度に少しだけ購入。
でも、あまりの美味しさに、もう少しで今年のクリスマス・ケーキの手作りを取りやめそうになりました!(笑)
他にも味違いで2種類程売られていたのだけれど、あれはクリスマス過ぎてもしばらくは売っているのかしらん。
かなり気になります。
yugafu
2008年12月25日
2008年12月24日
ゴジラが街にやって来た!
キャーッ、壊さないでーーー! 助けてーー!! 。。。って、実は私もカメラかまえながらボリボリやっているんですけれど(笑)
また後程。
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
21:36
│Comments(0)
2008年12月24日
ホット一息
。。。ということで、只今地元のスタバにてホッと一息中。
日が日なので、頼んだのはやはりジンジャーブレッド・ラテです。
ジンジャーブレッドの香りでリフレッシュしつつ、ラテに癒されるーー。
さあ、これを飲み終えたら、茶こしと粉砂糖を買って家でケーキ、それからサラダ作りです。
ケーキのほうはいましがたちょっと思いついたことをそのまま予行演習なしに実行してみようと思っているのですが、
果たして上手く出来上がるのか?!
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
16:50
│Comments(0)
2008年12月23日
取り急ぎ。。。
午後から仕事に出掛けていて30分程前に帰宅したのですが、
出先で付近の大火災に遭遇し、しこたま煙を吸い込んでしまいました。
仕事中は意識を為すべきことのほうに集中させていたので大したことは無かったのですが、
家に着いてホッとした瞬間、何だか具合が悪い。。。
私宛にどうやら1件問い合わせを戴いているようなのですが、今ちょっとそんな状態なので、
取り急ぎ気になっている方へごく簡単な返答を。
「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目には見えないんだよ」
( - サン・テグジュペリ ・『星の王子様』 より - )
要するに、物の大きさや量(かさ)・数ではなく、”質” を見る目があるかどうか。。。ということですね。
まあ、目に見えるものを常日頃から巧妙に仕掛けられているのに気づかず、見て納得してしまう人には、
レンズが曇って見えないのでしょうけれど。。。
でもNさん、ちょっと幼い問いと発想で 正直幻滅。
たぶんあなたには私が持って行ったクッキーも、どうして私がわざわざあれを選んだのか、
それからあなたが再度指定してきた時間に合わせる為に私がどうやってスケジュール調整をしたのかは
”見えない” でしょうね。
yugafu
- P.S. -
他の皆様、ジンジャーブレッド・ハウス教室の続きは明日に書きます。
出先で付近の大火災に遭遇し、しこたま煙を吸い込んでしまいました。
仕事中は意識を為すべきことのほうに集中させていたので大したことは無かったのですが、
家に着いてホッとした瞬間、何だか具合が悪い。。。
私宛にどうやら1件問い合わせを戴いているようなのですが、今ちょっとそんな状態なので、
取り急ぎ気になっている方へごく簡単な返答を。
「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目には見えないんだよ」
( - サン・テグジュペリ ・『星の王子様』 より - )
要するに、物の大きさや量(かさ)・数ではなく、”質” を見る目があるかどうか。。。ということですね。
まあ、目に見えるものを常日頃から巧妙に仕掛けられているのに気づかず、見て納得してしまう人には、
レンズが曇って見えないのでしょうけれど。。。
でもNさん、ちょっと幼い問いと発想で 正直幻滅。
たぶんあなたには私が持って行ったクッキーも、どうして私がわざわざあれを選んだのか、
それからあなたが再度指定してきた時間に合わせる為に私がどうやってスケジュール調整をしたのかは
”見えない” でしょうね。
yugafu
- P.S. -
他の皆様、ジンジャーブレッド・ハウス教室の続きは明日に書きます。
Posted by yugafu ( Felix ) at
23:57
│Comments(0)
2008年12月23日
捨てるべきか、捨てないべきか
今日は午後から仕事なのですが、その前に例の掃除。
実は来年、新しいステップに進むことにしたので、それに合わせて身の周りの物も厳選しなければなりません。
で、迷っているのが と或るものを ゛捨てるべきか、大切にとっておくべきか゛ ということ。。。
気に入っている物ではあるのですが、少々問題有りなんですよ、それは。
まず、時間を合わせておいてもその時刻にきちんと作動しない。 それから、「予約しますか?」とこちらに尋ねておいていざ予約しておくと そのメモリーが消えてしまう。
そして一番私が問題だと感じているのは、 ゛ところかまわず放水すること゛。
どうもセンサーが壊れてしまったみたいで、本来なら登録者である私にしか反応しない筈なのですが、いまのところ猫が前を通っても反応する、豚の着ぐるみが擦り寄って来ても大サービス(笑)。。。という状態で。
これでは某CMの言葉に例えて言えば、 ゛違いの解る゛なんとかじゃなくて、゛違いの解らない゛なんとか。。。?(苦笑)
現在修繕可能かどうかの見極めをしている最中で、きちんと正常に戻るのであれば是非手元に残し 大切にしたいと考えているのですが、どうなんでしょうねえ、これは。
愛着はあってチュチュッと抱きしめたくなる程可愛いのですが、やはりこれは新製品も視野に入れてシビアな眼で判断しないといけないのかな?
ちょっとした何かをきっかけに素晴らしい展開が待っていそうな気はしますが。。。
yugafu
実は来年、新しいステップに進むことにしたので、それに合わせて身の周りの物も厳選しなければなりません。
で、迷っているのが と或るものを ゛捨てるべきか、大切にとっておくべきか゛ ということ。。。
気に入っている物ではあるのですが、少々問題有りなんですよ、それは。
まず、時間を合わせておいてもその時刻にきちんと作動しない。 それから、「予約しますか?」とこちらに尋ねておいていざ予約しておくと そのメモリーが消えてしまう。
そして一番私が問題だと感じているのは、 ゛ところかまわず放水すること゛。
どうもセンサーが壊れてしまったみたいで、本来なら登録者である私にしか反応しない筈なのですが、いまのところ猫が前を通っても反応する、豚の着ぐるみが擦り寄って来ても大サービス(笑)。。。という状態で。
これでは某CMの言葉に例えて言えば、 ゛違いの解る゛なんとかじゃなくて、゛違いの解らない゛なんとか。。。?(苦笑)
現在修繕可能かどうかの見極めをしている最中で、きちんと正常に戻るのであれば是非手元に残し 大切にしたいと考えているのですが、どうなんでしょうねえ、これは。
愛着はあってチュチュッと抱きしめたくなる程可愛いのですが、やはりこれは新製品も視野に入れてシビアな眼で判断しないといけないのかな?
ちょっとした何かをきっかけに素晴らしい展開が待っていそうな気はしますが。。。
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
10:07
│Comments(0)
2008年12月22日
啓示?
そんな時に先の箒を手にしたクランプの絵を目にすると、相手に向かってこんなことを言っているのが聞こえるような。。。
「新しき年に待っている良いものを受け取りたかったら、身の周りを整理せよ!」
正餐に与かりたかったら、まずは省みて他に気をとられず、きちんと清算なさいということですね。
さーて、一体どうなりますことやら。
要はその人の気力にかかっているのでしょうね。。。
真っ直ぐな気持ち、揺るがない心。
願わくば、良いほうが成就しますように!
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
23:32
│Comments(2)
2008年12月22日
ジンジャーブレッド・ハウス教室 at 新横浜 - 1 -
まずはK先生が別途用意して下さってティー・タイムに戴いたクグロフの写真から。
yugafu
2008年12月22日
ジンジャーブレッド・ハウス教室 at 新横浜 - 2 -
デコレーションする為に生徒各自に配布されたお菓子のパーツはこんな感じ。
yugafu
2008年12月22日
ジンジャーブレッド・ハウス教室 at 新横浜 - 3 -
これは窓の部分に変化を持たせるため、レースの布をカットしてアイシングで接着しようとしているところ。
yugafu
2008年12月22日
2008年12月22日
2008年12月22日
2008年12月22日
2008年12月22日
ジンジャーブレッド・ハウス教室 at 新横浜 - 8 -
えっ? おめかしの過程を見たいって?
やはり女性たるもの、変身中は秘密でしょう(。。。とか何とか言って、実は単にアイシングで手がベトベト、写真を撮る余裕がなかっただけなのですけれど - 笑 -)
さて、表はどう変化したかといいますと。。。
yugafu
2008年12月22日
ジンジャーブレッド・ハウス教室 at 新横浜 - 9 -
ちなみにバックはこのクラス(私の出席した回が最終回で、計3回行なわれた模様)の為にK先生が用意してくださった、記念撮影用のホリゾントです。
K先生、すごい! 感謝。
yugafu
2008年12月22日
2008年12月22日
2008年12月21日
出来ました

いやー、楽しかったーーー!
詳しくは明日以降に。
ちなみに写真で私が着ているエプロンは昔のANAの客室乗務員用エプロンで、誕生日に会社からプレゼントされたもの
(当時、同社のグループ企業で仕事をしていて、女性社員は全員、1世代前の機内用エプロンを誕生日に支給? されていました - 笑 - 1歳違いで同系列の小中高・同じ大学の違う学科を卒業した従姉が同社で成田ベースのCAをしていて面白そうな会社だったので、私も次の仕事で華圏へ行くまでの1年間だけ勤めていたんですよ。 で、何故か辞める時にも 「向こうへ行っても頑張ってね~」とお餞別にもう1枚 - 笑 - 女性が働き易くて、本当にいい会社でした!)
デザインは芦田 淳さんのようですね。
マニアックなANAファンには懐かしいかも?
yugafu
2008年12月21日
2008年12月20日
船の見えるツリーハウス - 1 -
待ち時間にお茶しに入ったお店。
いつもゆいレールの中から見えると興味津々だったのでちょうど良かった。。。
昔@niftyでInterPotをやっていた時 リバーサイドに似たようなツリーハウス・タイプのカフェを建てて持っていた私としては、
それが現実化したような感じもあって、ちょっと面白かったりもして。
これでガジュマルの木が本物だったらもっと良かったのだけれど、でも実際にそうだったら台風の時に大変でしょうね。。。(笑)
yugafu
2008年12月20日
2008年12月20日
船の見えるツリーハウス - 3 -
あれは何島行きの船と言っていたかしら?ちょっと忘れてしまった。。。
yugafu
2008年12月20日
船の見えるツリーハウス - 4 -
帰りがけ付近の海岸を散策して撮った写真。
この時既に横須賀は結構寒かったのだけれど、写真だけ見るとなんだか南国みたいですね。。。
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
23:24
│Comments(0)
2008年12月20日
素敵な朝
今日は土曜日だけれど、ディック・リーの ”ビューティフル・サンデー” を口ずさみたくなる感じ!
ついつい手が伸びてしまいそうだけれど。。。
節操なく食べ肉襦袢みたいには女性としてなりたくないので、つまみ喰いもほどほどにしておかないとね
(時々添え物に手を出しすぎてお腹が一杯になってしまう可哀想な人もいますよね - 笑 -)
メイン・ディッシュはこれから。
yugafu
*************************************************************************************
↓ こちらは私の好きなディックver. の ”ビューティフル・サンデー”
Beautiful Sunday - Dick Lee ディック・リー
でもたまにはオリジナルのダニエル・ブーンver. もいいかもね ↓
http://www.youtube.com/watch?v=feegxv4goKo
2008年12月19日
主よ、人の望みの喜びよ - ケルティック ver. -
J.S.バッハ・ ”主よ、人の望みの喜びよ” のお気に入り、〆はケルティック・ウーマンのヴァージョン。
透き通った伸びやかな声とフィドルの音の流れが独特の美しさを放っていて、
アイルランドって自然の豊かな国なのだろうなと感じさせてくれます。
アレンジもいい感じ。
yugafu
2008年12月19日
2008年12月19日
2008年12月19日
主よ、人の望みの喜びよ - ピアノver. -
さて、iPhoneでの連弾の次はピアノでのフル・ヴァージョン。
実はこれが一番演奏的には好きです。
元々ピアノの音が好きなこともあるのですが、細やかな表現が素晴らしい!
yugafu
2008年12月19日
”主よ、人の望みの喜びを” - iPhone ver. -
こちらは見せ方も面白いiPhoneでの連弾ver。
これを観ていて私はなんとなく映画 ”恋しくて” の中の与世山澄子さん演ずるお母さんと娘の2人が歌い弾く
” What a Wonderful World " のシーンを思い出したのだけれど、
こういうのって、シンプルだけれど連弾だとか一緒に音楽を奏で生み出す嬉しさみたいなものも伝わって来ますよね。
まだまだ色々ある ”主よ、人の望みの喜びよ” 、続きは晩にご紹介します。
yugafu