2009年01月02日
2009年01月02日
2009年01月02日
箱根駅伝2009
家人二人は何故かもの凄い気合いで7時頃から福袋を買いに行きました。。。(笑)
明日ゆっくり観るつもりのようです。
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
09:29
│Comments(0)
2009年01月01日
明けましたね - 1 -

今年は新天地へ向かいますよ。
どうぞ宜しくお願い申し上げます!!
yugafu
- P.S. -
右のバーにある注連縄のブログ・パーツは、クリックすると福笑いが出来ます。
私からのお年賀代わりに楽しんで下さいね。
そして下記は、これまでの年賀状集です。
* 年賀状2008
* 年賀状2007
* 年賀状2006
* 年賀状2005
Posted by yugafu ( Felix ) at
12:48
│Comments(4)
2009年01月01日
明けましたね - 2 -
今年は丑年ということでTVの上に本人が飾ったようですが、本日その1が出掛けている間に拝借して上の写真の撮影。
でも、なかなか可愛いので、このまま何食ワヌ顔をして飾ってみようかと。
さて、彼らは一体いつ頃気づくでしょうか?
これ、今年の私の初イタズラね(笑)
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
12:46
│Comments(0)
2008年12月31日
良いお年を! - 1 -
今年1年、お世話になりました。
自分の選びとは言え激動の1年でしたが、その分普段出来ないことに色々取り組み、ステップ・アップをはかる好機でもあり、
おかげ様で充分お釣りが来るまで楽しむことが出来ました。
今年もお付き合い戴きました方、それから今年からお付き合い戴きました方、皆々様に厚く御礼申し上げます。
実は来年、ちょっとした発表があるのですが、それについては元旦より徐々にお知らせということで。
まずは今年も、往く年・来る年、すべての人・事に感謝。
yugafu
2008年12月31日
良いお年を! - 2 -
今回は既に背の高い他の花器が全て使われていた為、ワインの空きボトルを利用して水引を結び裏白をアレンジしたエコ・モード。
私のは自己流なので、池坊の先生の免許を持っていた母のそれに比べると随分違いますが。。。
まあ、これはこれでいいか(笑)
これからもっと進化しますよ、私。
yugafu
- P.S. -
gremz、本日 大人の樹に成長しました。 バンザイ!!
2008年12月31日
発掘!(笑)
先日 ”見合い写真?(笑)” に書いていた
山本寛斎さんの振袖を着た時の写真も出てきましたので、ちょっとだけ紹介しますね。
背景が煌びやかなのは、別にファッション・ショーに出た(笑)からではなく、たぶん帝国ホテルか恵比寿ウェスティンのいずれかで友人の披露宴があった時に撮った写真だからです。
蝶の模様はちょうどバッグの下辺りに隠れているのですが、大体雰囲気としてはこんな感じ。
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
13:34
│Comments(0)
2008年12月30日
香港・STAR CRUISESのキャプテンズ・テーブル
大掃除中に懐かしい写真を見つけたので、ぼかしてアップ。
これ、何年前だったかしら? 香港・スタークルーズで3泊4日? 4泊5日? の
ベトナム&海南島クルーズに出掛けた際の キャプテン主催晩餐会での1枚。
最後の晩には2回に分けて乗客全員が船長から食事に招待されるんですよ。
運良く私はキャプテンズ・テーブルにお招き戴いて、キャプテンの隣の席でした。
。。。ということで、中央はフィンランド人(スウェーデン人だったかも)のキャプテンで、
その左隣・青いショールを掛け座っているのが私。 一番右はかなり記憶が曖昧なのですが、オリジナルで確認出来る 肩に入っている線の本数からすると、多分副キャプテンですね。。。
実はこの翌日、この船、スーパースター・レオ号は香港の港が嵐に見舞われて入港出来ず、
南シナ海上で予定外の1泊をする羽目になったのですが。。。それにもかかわらず、楽しい思い出です。
そのうちまたクルーズに行きたいなと思っています。 素敵な旦那様見つけて一緒に、ね(笑)
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
22:41
│Comments(0)
2008年12月29日
2008年12月29日
片付けしつつ。。。
でもどうせやるなら楽しくやらなくっちゃ、ね。
。。。ということで写真はそれらの食品を使って先日焼いたスコーン。
朝食に食べるの大好き!
yugafu
2008年12月29日
箱根駅伝 -6-
母校が参加出来ていない年はライバル校の旗を振って応援する人です。
今度も小豆色の旗振って応援するのかな(苦笑)
若き血に燃ゆるお方達も頑張れーー!
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
17:04
│Comments(0)
2008年12月29日
箱根駅伝 -5-
まあ、ランドマークタワーは眼と鼻の先とまではいきませんけれどね。
でも大晦日の山下公園(横浜港)の船の汽笛の鳴らし合い? は聞こえる年もあります。
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
16:30
│Comments(0)
2008年12月29日
2008年12月29日
2008年12月29日
2008年12月29日
2008年12月29日
来ました
冬季限定の味噌煮込みうどんも美味しそうだったけれど、年末はメニューから外されているそうで、結果やっぱりお蕎麦。
ボリュームたっぷりで只今お腹一杯。
まっすぐ家に帰るとそのまま大掃除の続きに着手しないで寝てしまいそうだから、少し散歩&買い物してから帰ろうっと(笑)
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
15:33
│Comments(0)
2008年12月29日
dancyu12月号 & TOEIC
待っている間に開いたdancyu12月号の中に、ベトナム料理のK先生の手によるメニューを見つけました(P.108)。
そういえば先月習いにお宅へ伺った際、他の生徒さん達の口からそんな話が出ていましたっけ。
それで思い出したのですが、先日のジンジャーブレッド・ハウス教室のほうのK先生もTOEICのホームページに、英語の簡単なレシピを載せているんですよ。
今年のクリスマスはもう過ぎてしまったけれど、来年には作れますので興味のある方はどうぞ。
yugafu
2008年12月28日
正午の茶事 at 北鎌倉・某寺
活け始めたら飾り物作りe.t.c.に結構はまってしまい、気づいた時にはこんな時間。
ということで、昨日の茶事の写真はとり急ぎこの1枚だけ。
詳細は後から追記しまーーす。。。
yugafu
2008年12月28日
2008年12月28日
正午の茶事 at 北鎌倉・某寺 - 3 -
今年の1月のお稽古で観た記憶があるなと思っていたらやはりそうで、
これは新しい年を迎えるにあたって現在の年を送り出す意味でこの時期いま一度出すものなのだそう。
yugafu
2008年12月28日
正午の茶事 at 北鎌倉・某寺 - 4 -
ちなみにこの庭とは別だった筈ですが、このお寺のと或る庭は、数年前からミシュランに掲載されているとのこと。
今年の春にたまたま私が何かの雑誌で知り、お稽古の際に話を伺ったところ、
「”最近外国のお客様が多いわ” と思っていたら、知らないうちに載ってたのよ(笑)」 との話でした。
この庭もなかなか手入れがゆき届いていて好きなのですが、これよりもいい庭があるんですね。
つけ加えておくと、今回茶事が開かれた某亭というのも、千利休の孫の宗旦がデザインした庵だそうで、
とても趣があるんですよ。
( 続 く )
yugafu
2008年12月27日
見合い写真?(笑)

自宅にある和服類は亡くなった家人その3が管理していた物で私の手にはおえない(笑)為、
某寺にて30年くらい前のものだとういうオレンジ色の1枚をお借りしました。 感謝。
ちなみに古典柄って似合わないんですよ、私。
成人式の時も山本寛斎さんデザインの かなり大胆な蝶の着物でした。。。(笑)
茶事については明日以降に。
yugafu
● yugafu和服の記録・今年のお正月編 ↓
http://cafelix.tea-nifty.com/wo_wo_ni_ni/2008/01/4_ebdf.html
2008年12月27日
2008年12月26日
眺めの良い霊園
我が家のお墓はその霊園の中でも山の上のほうにあるので入り口からエレベーターに乗るのですが、
そのエレベーターを降りたところで知らない老婦人に遭遇。
「ねえ、振り向いてご覧なさい。 今日は富士山がとても綺麗よ!」とニコニコと話しかけられ。。。
この霊園を選んだ時、理由の一つとして「富士山が見えるから」 とその3が言っていたのを久々に思い出しました。
そういえば彼女が長らく入院し・亡くなっていった病院も、みなとみらいの 眺めの良い病院でしたっけ。
私が尋ねてゆくと最上階の喫茶店まで一緒に上がって行って、あんみつをつついていた姿を思い出します。
山肌が空の青さに溶けているので写真としてはちょっと見づらいのですが、老婦人が教えてくれた通り、
美しい富士山でした。 きっとその3も微笑んでいるでしょうね。
yugafu
Posted by yugafu ( Felix ) at
23:30
│Comments(0)
2008年12月26日
2008年12月26日
オイスター・バーへ駆け込み
写真は奥から岩手県釜石湾産尾崎のかき・岩手県越喜来湾産・アイルランド産パシフィックオイスター。
牡蠣ってなんで美味しいんでしょうね?(笑)
yugafu
2008年12月26日
冬の大好物
このお店はプリップリのエビ雲呑も美味しいのだけれど、やっぱりこの季節はこちらをチョイス(牡蠣そばです)。
yugafu
2008年12月25日
微笑みは口の中 - 1 -
フォションのエクレールって綺麗でアーティスティックで、以前私はパリのマドレーヌ広場にある本店からハンドキャリーで持ち帰ったこともあるくらい気に入っているのですが、今回のもすごく素敵!
お蔭様でモナリザの微笑みは私の口の中に姿を消しました。 これぞとろける微笑み?(笑)
3年前の夏、ルーヴルでかの絵も観て来たので、その時のことも思い出しながら楽しめたし。。。
使われているショコラもなかなかいいお味。
ああ、またフランス、行きたいな。
ちなみに以前パリから抱きかかえて帰ったエクレールはこれでした ↓
http://cafelix.tea-nifty.com/wo_wo_ni_ni/2005/08/post_6f58.html
yugafu