てぃーだブログ › Wo_Wo_Ni_Ni !! › モロッコ料理

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2008年10月15日

インドネシア料理教室 at 本牧

 昨日の料理教室でおろした大蒜の匂いがまだ手から取れないうちに次なる料理教室参加のyugafuです(食べたい物・食べてみたい物をチョイスして1ヶ月以上前から予約を入れていると、たまにこんなこともあります)。

 今朝は家でコーヒーをいれる時間がなかったので、飲んだ後の豆で手を洗うことも出来ず。。。取り敢えず指先にAG+をシュッシュとかけてみました! が、たぶんまだ匂ってる筈(笑)
まあ、ドラキュラには好かれなくて済むでしょうから取り敢えずは良しとしよう!!

 でも後で先生のお宅でステンレスの包丁を見つけたら、洗う時に一緒に手の匂いも取ってしまおうっと。。。

 今日のテーマはインドネシアのモスリムの ゛断食明け料理゛。
数ヶ月前にモロッコ料理教室のほうで、断食期間中の料理というのを習ったので、国は異なりますが、それが明けた時にはどんな料理になるのかなという興味も手伝って選択。
ちなみに写真は只今まだ先生のお宅へ伺う前なので、料理教室とは全く関係アリマセン。

 また後程。

 yugafu


  

Posted by yugafu ( Felix ) at 10:28Comments(0)好き好きエスニック

2008年10月06日

Indian Home Made Food Party



 12月7日(日)に開かれる インド料理のスミトラ先生宅でのパーティーについてのお知らせです。

  場所 : 横浜市中区新山下
  時間 : 11:30a.m.~

   <パーティ・メニュー>

   ウエルカムドリンク
   前菜:クルクリ(フライドチキン)
   前菜:チャット
   メイン:タンドーリ・サーモン
   メイン:ラム・ハーブ・ビリヤニ
   メイン:ライタ
   メイン:パラタ
   メイン:チャナ・バター・マサラ
   メイン:チキン・レバー・マサラ
   デザート:ラスマライ
   デザート:マルプア
   ワイン&ドリンク
   コーヒーか紅茶

 スミトラ先生は元々自分の開いているクッキング・クラスの内、週末クラスのほうのみ 
メキシコ料理のR先生や韓国料理のP先生、それからタイ料理のP先生やM先生、
モロッコ料理のM先生e.t.c.の所属している料理教室を通じて行っていました。
この10月からは完全独立して全てのクラスを直に受け付け中で、
その美味しさやレシピの多彩さ・素晴らしさは折り紙付き。
中には大阪から週末を利用してわざわざ習いに来る生徒や男性の生徒もいる程です。
今回はそのレシピの中から特に人気の高かったものを中心にメニューを構成し、
彼女が腕を振るってくれます(もちろんクッキング・クラスなので、見学・レシピ付き。
ただし、1人でパーティーに参加したくない人は、同様の手続きで申し込むことによって
友人や彼・彼女にも参加して貰うことが出来るそうです。 
そうでなければ、12月に入ってすぐのフルのパーティー・メニューなので ここでコッソリ作り方を習って、
自宅でのクリスマス・パーティーや忘年会に活かすのもいいかも? - 笑 - )。


 それぞれの料理の説明・参加費については、直接下記のページにアクセスしてみて下さい。 
写真は今回のパーティー・メニューとは全く関係ありませんが、
昨日私がスミトラ先生宅へ伺った(注 : 彼女の息子さんは私の日本語の教え子)時に
おやつにご馳走になったスウィーツ。
参加の申し込みは下記ページ・カレンダーの右側にある水色の ”Join ME” をクリックすると次画面へ進めます。



  http://www.sumitrarecipes.com/jp/homechefclasses.php?action=viewclass&class_id=64

 当日はクリスマス・パーティーのような感じで、インド式のビンゴもするそうです。 
インド式のって一体どんなのなんでしょうね。

yugafu  

Posted by yugafu ( Felix ) at 21:48Comments(0)お知らせ

2008年07月27日

夏本番

 暑いので最近はこんなものを作って良く戴いています。
これ、先日のモロッコ料理教室で習った Zaalook という、ナスを使った料理。
冷やして食べると美味しいんですよ、これがまた。
美味しくてすぐに無くなってしまうのが玉にキズ(笑)ですが、
まあ、比較的簡単に出来るのでいいでしょうということで。

 写真は数日前に、インドの APPALAM に載せてみた時のもの。
今日の晩は例のナーベラーの残りを使って Zaalook 状にしてみましたよ。
一晩冷やして明日の朝口にするのが楽しみです。

 夏も本番。
皆様ナチマケ(夏バテ)にはお気をつけて。
私も負けないゾー!!

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 23:33Comments(0)手作り大好き

2008年07月21日

yugafu流 - 1 -

 先日モロッコ料理教室から持ち帰ったラマダン(断食の期間)のお菓子。 
作って1ヶ月くらいは保つということだったのでもう少し後でも良かったのですが、
一昨日のスパイス教室でアラビア風コーヒーの作り方も聞いて来たので、どうしてもそれと一緒に食べてみたくて。
2月にチャリティー・バザーで手に入れたティーセットのお盆とお気に入りのモロッコ・グラス、
それから小学生の頃長崎にて自分で買った小皿を組み合わせて、今日のティータイムに。

 コーヒーを入れるのには、最初ベトナム・コーヒー用のフィルターを使おうと思ったのですが
モロッコ・グラスの口とサイズが合わなかった為、冷めない様に蓋だけ使用し、あとは中国茶藝用の茶漉しを使用。
色々な国の色々な良いところ・好きなところだけを採り入れて改めて構成、これ、yugafu流(笑)

 全部きちんと揃ったティーセットみたいなものも勿論いいのですが、
あれこれ違う物同士を組み合わせて使うのが昔から好きなんですよ、私。
手持ちの食器や道具を思い浮かべながら、自分の得た知識や体験したことを集結させて
ああでもない・こうでもない、今日はああしよう・こうしよう。。。と考えて戴くティータイム・コーヒータイムは格別です。

yugafu
  

Posted by yugafu ( Felix ) at 22:03Comments(0)愛すべきもの

2008年07月20日

フーッ。。。

 書きたいことがありすぎて、あれこれ色々悩み、削りながら、取り敢えず昨日のスパイス教室に関する記事だけ
追記を完成させました。
その1日前のモロッコ料理教室に関してはまだ一番上の記事だけしか手を入れていませんが、
それに関してはまた明日にでも。

 やりたいことが一杯。 孫悟空みたいに分身の術が使えればいいのに ! (笑)
写真は2週間程? 前にみなとみらいのFORTNUM & MASONでランチに食したコルマ・カリー。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 22:45Comments(0)お知らせ

2008年07月19日

スパイス教室 - 1 -

 今日受講して来たスパイス教室の写真。
昨日のモロッコ料理教室の追記もまだですが、巷のこの連休、明日は特にどこにも出掛けない
(というか、混雑が苦手な私は、こういう日は家でのんびりしていることが多い)筈なので、明日にでもゆっくり更新したいと思います。
今日はちょっと油断して変な日焼けの仕方をしてしまい、痛いのでここまで。

 yugafu

****************************************

 みなとみらいにある某文化センターの一日講座。
たまたま自宅に来ていた新聞の折り込みチラシで知り、キャンセル待ちをしてめでたく受講。

 企画した人によると、「色々あるスパイスをそれぞれ実際に嗅いだり味わったりして知ることの出来る
講座はあまりないと思ったので開いてみました」 とのこと。
そうなんですよ、まさに。 こんな講座を受けたかったのです、私は。

 講師はSB食品のIさん。
普段は世界各地からスパイスを買い付ける仕事をしているそうですが、それと同時に普及活動として、
今回のような講座も行っているそうです。
講座終了後に少し話をして判ったのですが、このIさんはと或る日本のスパイス研究家のところに行って
弟子入り? というか、色々習っているとのこと。
やはりそうなんですね。

 実は私、今のように中国茶が流行る何年も前に当時東京の神谷町にあった某中国茶藝スクールに通っていた
ことがあったのですが、その時とっていた名茶ばかりを味わうコースで一緒だった人達の中にはそういう人も
いたんですよ。  当時は本当に珍しい茶葉ばかりを集めてプロの先生が入れて下さるのを聴くコースをとっていたのですが、
そこで味わったお茶がしばらくすると某飲料会社のペットボトルのお茶になって売り出されたり。。。ということは結構あって。
中には証券会社に勤めながら二足のわらじで中国茶の世界に足を踏み入れ、
今ではその世界では結構名前の知られた存在になっている人もいますが、
やはり研究熱心な食品系の企業の人というのが必ずいますね。 半分は趣味・半分は仕事。。。そんな感じでしょうか。

 私はと言えば、こういう習い事が直接自分の仕事に関係するかと言えば、そんなことは全くないのですが、
それでも自分の興味のあることを習って引き出しを増やしていくと、何かの拍子にそれが役に立ったり、
面白いことに出会えたり。
同じ物事に接しても、習う前と習い始めてからでは見方が全く違って新鮮な発見があったりもするので、
こういう宝物は死ぬまで増やし続けたいなあ、と。
そんな風に思っています。

 そういう意味での ”感性や体験・日々の暮らしの豊かさ・ゆとり(彩り) ? ” みたいなものは、
私の人生における永遠のテーマですね、きっと。
快楽主義者なんですよ、私(笑)
でもそういうのって、最高の贅沢じゃないかなあと思うんですよね。


 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 23:01Comments(0)手作り大好き

2008年07月19日

スパイス教室 - 5 -

 お土産。 どれもよく使うもので、嬉しい!
帰宅後早速カルダモンとうっちんを使って、12日に習って来たばかりのバングラディッシュのチキン・キーマカリーを私なりにアレンジして作りました。
18日に参加して来たモロッコ料理教室にもインスパイアされて(ただし、その教室では使っていなかったけれど)クスクス仕立て。
お陰様で今まで自分で作って来たカリーの中では3本指に入る美味しさでしたよ!
今回は一日だけだったけれど、そのうち機会があれば、本格的にスパイスの勉強をしてみたいです。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 22:49Comments(0)手作り大好き

2008年07月18日

モロッコ料理教室 - 1 -

 子どもの頃、”アラビアン・ナイト” を読むのが好きでした。
邦題の”千夜一夜物語” というのも、そのタイトルの持つ響きがなんとなくエキゾチックに感じられて。
それを読んでから寝ると素敵な夢が見られそうで、幼稚園ぐらいの頃、母が部屋の電気を消して出て行った後は
そうっと小さな黄色い電球だけつけて。。。
二宮金次郎ではないですが、その下で本を抱え 立って読んでいたことも少なからずあります(笑)
私の近視はそんなアラビアンナイトに起因するところもあるのかも知れません。
今でもモロッコやデュバイ・それからブルネイ・ダルサラームというのは行ってみたい国でもあります。

 今回は そんなモロッコの料理教室でラマダン(断食の期間)のお菓子作りが習えると知って、
”滅多にない機会!” と喜び勇んで参加。
もう、とても良かったです。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 23:12Comments(2)手作り大好き

2008年07月18日

モロッコ料理教室 - 2 -

 今日のメニュー、全体図。
お料理も勿論なのですが、M先生のお宅には色々な織物があって、織物好きの私としてはその織り方や使い方も要チェックです。
写真のテーブル・クロスとして斜めがけに使われている布も、雰囲気があって素敵ですよね。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 23:11Comments(0)手作り大好き

2008年07月18日

モロッコ料理教室 - 3 -

 Houth kabab。
前者は魚を意味し、後者はご存知串焼きの意。
今回はサンマを使って作りました。

 Sharmoulaと呼ばれるスパイス類を使用し、野菜と一緒に串に刺したらオーブンで焼くだけ。
材料も手に入り易いし簡単に出来るのですが、
味はいかにもあちらのお料理という感じで見栄えもするので、これはパーティーなどに良さそうです

( 続く )

 yugafu  

Posted by yugafu ( Felix ) at 23:10Comments(0)手作り大好き

2008年07月18日

モロッコ料理教室 - 5 -

 お待ちかねのラマダン菓子・ Haloua zoumita。
Zoumita というものを Haloua (クッキー)状に固めるので、こういう名前なのだとか。
これを作るのはそれぞれの家庭の主婦にとってはとても大切な仕事で、断食の期間中は毎日皆で食べる為、
1ヶ月も前から取り掛かるのだそうです。
断食というと全く食べないようなイメージですが、そうではなくて日の上っている間だけがダメなのだそう。
夜になるとこのお菓子を食べて、日が昇る前にはまた別のものを食べて。。。ということで、
質問してみたらやはり、普段よりもこの期間中のほうが太るのだそうです(笑)

 それはそうでしょうね。 だってM先生曰く「今日は甘さ控えめにしました」とのことでしたが、
それでもかなり甘かったですもの。 ナッツ類も入っているし、小麦粉も使っているので、
これを毎日戴いていたら誰もが太ること請け合いです。

 でも、美味しかったですよ、このお菓子。 こんな美味しいものが食べられるのなら、
ラマダンって実は結構楽しい期間かも?(笑)
普通の小麦粉を茶色になるまでひたすら炒めるので 作る主婦は大変だけれど、
周りの人達にとっては楽しみな時期なのかも知れません。

( 続く )

yugafu



  

Posted by yugafu ( Felix ) at 23:09Comments(0)手作り大好き

2008年07月18日

モロッコ料理教室

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 23:08Comments(0)手作り大好き

2008年07月18日

モネの庭

 懐かしい! もう何年も前になりますが、パリを訪れた時、サン・ラザール駅からフランス国鉄に乗って行ったんですよ、ここ!
大好きな ”睡蓮” のモデルになった庭もありますし、モネって浮世絵のコレクターでもあったので、
彼の家の中には浮世絵が一杯だったのを思い出します。。。(写真はその時撮ったサン・ラザール駅前)

 沢山あった画像、どこに行ったのか見当たらないのだけれど、見つかったら、yugafu file のほうにアップしましょうね。
とにかく素敵な場所なので、まずは↓を見てみて下さい。

     ジヴェルニー モネの家 in フランス

 ちなみにモネの ”睡蓮” の内、1枚は香川県の直島にある地中博物館に所蔵されているのですが、
この部屋がまた素晴らしい。
一面細かいタイル貼りの 真っ白で光の繊細な部屋で、”睡蓮” 1枚を飾る為だけに作られていて。
鑑賞する人は皆靴を脱いで確かスリッパか何かで中に入るんですよ。
アメリカにいるモネの絵のコレクターとして有名な人もこれを観にわざわざ訪れて、
その考え抜かれた部屋を褒めていたと聞いた覚えがあります。

 直島も何年か前に行ったので、過去ログの中にそれに触れた記事があった筈
(地中博物館はカメラの持ち込みがチケット売り場から禁止なので、中のカフェでランチを撮っただけで、
 他の写真はないですが)。 
あとで記事が見つかったらそれもリンクしておきますね(→ 22:40現在、見つかりました

 あー、ジヴェルニーと直島の ”睡蓮” の部屋。
私にとってもう一度、必ず行きたい場所です。
(たまたま記事を見つけて興奮してしまったので、先にアップしました。
 モロッコ料理教室の記事はまた後程)

 yugafu



  

Posted by yugafu ( Felix ) at 22:00Comments(0)愛すべきもの

2008年07月18日

モロッコ料理教室

 今日は千葉のM先生のお宅に伺って、モロッコ料理を習っています。
ハルワーゾッミタという ラマダン(断食)のお菓子も作るんですよ。
詳しくはまた後程。


 yugafu
  

Posted by yugafu ( Felix ) at 12:21Comments(0)手作り大好き