てぃーだブログ › Wo_Wo_Ni_Ni !! › 2008年08月18日

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2008年08月18日

インド食堂のチキン・サブジカリー - 1 -

 只今堪能中。

 yugafu
  

Posted by yugafu ( Felix ) at 12:04Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

インド食堂のチキン・サブジカリー - 2 -

 店内の様子。

 yugafu



  

Posted by yugafu ( Felix ) at 12:02Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 1 -

 チービシ・ナガンヌ島でのサンゴ移植ツアー。
詳細は以下に続く写真と共に追記にて。
取り急ぎ今は写真のみのアップです。

 尚、16日の嘉手納町エイサーまつり2008での千原エイサーの演舞とフィナーレのカチャーシーの様子を、
こちらも取り急ぎで、マイミクの方以外にも公開しています(期間限定)。
宜しければどうぞ!


   千原エイサー

   http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=12428384&video_id=4708649
 
   

   フィナーレ

   http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=12428384&video_id=4708891


 yugafu

**********

 写真をアップしたきりでしたが、そろそろ追記を。
チービシ・ナガンヌ島へ行くにあたって、私が楽しみにしていたこと。
それはひとつはオーシャン・ウォークで、もう一つはこのサンゴ移植ツアー。

 今年は国際サンゴ礁年ということで、関東でも何回か沖縄のサンゴの実状について学ぶ機会があったんですよ。
それでいつか自分もサンゴ・沖縄の美ら海の為に何か出来たらいいなあとは心のどこかで思っていて。

 今回、「今年の沖縄では絶対に泳いでやるー!!(注:去年は1ヶ月も滞在していたのに、何やかやで泳げなかった)」と勇んで現地で調べ始めた際にたまたま見つけたのがナガンヌ島行きの広告だったのですが、読んでみるとお宿から徒歩圏内にあるとまりんから船で20分。 しかも以前からやってみたかったオーシャン・ウォークとサンゴ移植の両方が出来る。
これはもう行くしかない! ということで、早速申し込みましたね。
前者はナガンヌ島についてからで間に合うのですが、移植のほうはサンゴを用意して島まで運んでおいて貰う必要がある為、先に予約しました。

 写真はハナヤサイサンゴという名前のサンゴ。
ケラマや本島付近の海から採ったサンゴを状態の良い水槽に移し育てたものだそうで、ここまで育てるのに約半年かかったのだそうです。

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:17Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 2 -

 スタッフの方が運んで来たクーラーボックスを開けてみると。。。
 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:11Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 3 -

 中には小さなサンゴがいっぱい。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:10Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 4 -

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:10Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 5 -

 これを取り出して、一人ひとり 穴を空けた岩盤に詰める為削って貰います。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:09Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 6 -

 私のサンゴも台を削って貰い、取り敢えず岩盤に収まりました。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:08Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 7 -

 海に岩盤を入れた時に外れないよう、隙間に小石を詰めてゆきます。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:07Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 8 -

 その上から、今度は小石が簡単に外れないよう、繊維状のものを詰めます。

 ちなみにこの繊維状の物は、ナーベーラーを乾燥させたものだそう。
こんなところにもさりげなくエコが光ります。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:06Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 9 -

 出来上がり。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:05Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 10 -

 私のは一番手前のサンゴ。
ここまで来たら、あとはダイバーさんにお任せで、岩盤ごと海に沈めて貰います。

 ちなみにこの移植ツアーの企画者は、一人ひとりが海中まで植えに行くのは大変な為、この岩盤にまとめて植える方法をとったそうです。
その甲斐あってか、今回のツアーには家族連れ(幼児や小学生の)が多かったですね。
こういうことは早い内から体験させておくとに次世代で大きく実ると思うので、小さな子どもでも安全にサンゴの移植が出来るというのは、とても良いことだと感じました。
それからツアー料金をもっと下げて 学習の一環として修学旅行のプログラムにでも取り入れられたら、移植するサンゴの数も一気に増えそうですし、記念にもなっていい企画ですよね。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:04Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 11 -

 岩盤から離れた後は、スタッフの方の案内で浅瀬を散歩。
途中で以前沈めたという岩盤も見に行き、自分達が移植したサンゴがどのように育ってゆくのかを目で把握。 写真がちょっと判り辛いですが、大きい方のサンゴは4年前に植えられたものだそうで、もう一方の小ぶりなそれは2年前に移植したものとのこと。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:03Comments(0)Love 沖縄

2008年08月18日

サンゴを移植する - 12 -

 終了後には、とまりんに戻ってからになりますが、こんな感謝状が一人ひとりに。
私が植えたものと確実に一緒な訳ではないものの、一応サンゴ一本一本にもナンバーが与えられていて、この私の感謝状にもそのナンバーが書かれています。

 ここから先、サンゴは私個人の物ではなく美ら海の財産として育つことになりますが、それでもこのナンバー入りの感謝状は記念にもなって嬉しい!
私や皆が植えたサンゴ、これから元気に美しく育ってくれるといいです。

 yugafu

  

Posted by yugafu ( Felix ) at 00:03Comments(0)Love 沖縄